広告

はじめてでも迷わない!クリスマスツリーのサイズの選び方

クリスマスツリーのサイズの選び方

クリスマスツリーをはじめて買う人にとって、どれくらいのサイズを選べば良いのかって悩みますよね?

実は、「大きすぎても圧迫感がありそうだし、小さくても微妙かも」と迷ってしまう人は多いのです。

そこでこの記事では、クリスマスツリーの正しいサイズの選び方をご紹介します。

関連記事 大型の観葉植物を間接照明でおしゃれにライトアップ!器具と方法は?

クリスマスツリーの予算を決める

サイズを考える前に、まずは「いくらくらいのクリスマスツリーを購入するか」を決めておきましょう。

ツリー本体の予算

販売店やデザインにもよりますが、クリスマスツリーのサイズ別の価格の相場は以下の通り。

  • 60~90cm:1,000~3,000円
  • 120~180cm:3,000~10,000円
  • 210cm以上:10,000円以上

本体のほか、LEDランプやオーナメントなどの装飾費がかかることも忘れずに。

[スポンサーリンク]

装飾費用の予算

オーナメントやLEDは意外と費用が掛かります。

装飾費用もクリスマスツリーのサイズによって変動しますが、オーナメントが5,000円、LEDライトが5,000円くらいと考えておきましょう。

180cmサイズのクリスマスツリーを飾る場合、本体と装飾で20,000円前後を見ておくと良いです。

「オーナメントを選ぶのが面倒」「装飾する時間がない」という方は、はじめからオーナメントが付いたクリスマスリーもあります。

「装飾が足りなくて、あとから買い足して予算がオーバーする」なんて心配もありません。

飾り付けセットのクリスマスツリーを見る

クリスマスツリーの設置場所を決める

価格の相場が把握できたら、さっそくクリスマスツリーのサイズを決めていきます。

サイズを決めるうえでベースとなるのが、「どこに飾るのか」です。

テーブルやチェストの上に飾る場合は「テーブルサイズ」、リビングや玄関の床に直接置くなら「フロアサイズ」が適しています。

テーブルなどに飾る場合

テーブルなど、何かを土台にしてクリスマスツリーを飾る場合は、以下の3サイズから選びます。

  • 45cm
  • 60cm
  • 90cm

具体的な使用用途としては、玄関のチェストの上に飾る、ダイニングテーブルの中央に置く、などが考えられます。

「予算的に大きなクリスマスツリーが買えない」「幅をとるから小さいサイズが欲しい」そんなときにおすすめのサイズです。

床に直接置く場合

フロアサイズは、大きいもので3mを超えるクリスマスツリーもあります。これは店舗用なので、家庭で使用されるサイズは以下の4タイプ。

  • 120cm
  • 150cm
  • 180cm
  • 210cm

一般的な住宅の天井高は230cm前後なので、210cmサイズのクリスマスツリーも飾れないことはないですが、圧迫感を生むので注意。

吹き抜けがあるリビングや、広くて天井高のある空間に飾る場合は、210cm以上のクリスマスツリーがおすすめです。

それ以外の場所で飾る場合は、180cm以下のクリスマスツリーを目安に考えましょう。

ツリーのサイズ選びのポイント

床に直接置くタイプのクリスマスツリーのサイズについて、もう少し掘り下げていきます。

存在感に気を付ける

多くの家庭では、クリスマスツリーをリビングの隅の方に設置すると思います。

この場合、「クリスマスツリーが他の家具の影に隠れないか」をよく確認すること。

最近は120cmほどの小さいクリスマスツリーも販売されていますが、小さすぎると他の家具に埋もれてしまいます。

クリスマスツリーは、「単なる置物」ではなく「クリスマスの主役」です。

大きいクリスマスツリーは幅をとるからと、中途半端なサイズを購入することだけは避けましょう。

予算の都合もあるかもしれませんが、小さいと存在感に欠けて飾る意味がなくなります。

収納場所を確認する

だからと言って、無計画に大きなクリスマスツリーを買うと、「クローゼットに入らない」というトラブルを生みます。

ほとんどのクリスマスツリーは、箱の中にコンパクトに収納されていますが、意外と場所を取ります。

購入する前に、クリスマスツリーが入っている箱のサイズ表記を見て、クローゼットに納まるかを確認しましょう。

クリスマスツリーを飾る期間は1カ月ほどなので、クローゼットに収納しているときの期間の方が圧倒的に長いのです。

お店で買う場合の落とし穴

お店でクリスマスツリーを眺めていると、180cmくらいでも「思ったよりも小さいな」と感じることがあります。

「思い切って、210cmくらいの大きなツリーにしよう!」と考える人も多いのではないでしょうか?

しかし、広くて開放感のあるお店では、実際よりも小さく感じることがあるので注意が必要。

住宅のような閉ざされた空間に置くと、お店で見るよりもかなり圧迫感があります。大きいクリスマスツリーは部屋の主役になりますが、圧迫感を生むと居心地が悪くなります。

適切なサイズを考えましょう。

「高さ」だけではなく「幅」にも注意

クリスマスツリーのサイズを選ぶときに、高さばかりに目が行ってしまいますが、幅にも気を配る必要があります。

高さが150cmのクリスマスツリーは95cm、180cmのクリスマスツリーは110cmほどの横のスペースをとります。

ただし、必ずしもこの幅が必要なわけではありません。

壁側の枝は広げずに寄せて置くことで、幅が20~30cm程度は節約ができます。

また、最近は「スリムタイプ」のクリスマスツリーも人気です。従来のツリーよりも40%ほどスリムになっているため、狭い住宅でも設置しやすくなっています。

おすすめのツリーのサイズとは?

小さすぎると存在感がない。しかし、大きすぎると圧迫感がある。

では、どれくらいのサイズが適切なのでしょうか?

卓上なら60cm前後

テーブルやチェストの上に置く場合は、土台とのバランスを考えましょう。

たとえば、90cmのクリスマスツリーをテーブルの上に置くと、ツリーが大きすぎてバランスが悪く見えます。

幅が150cmくらいのダイニングテーブルや、幅80×奥行き40cmほどの腰高の棚の場合、せいぜい60cmほどのクリスマスツリーで良いでしょう。

リビングに置くなら180cm前後

床に置く場合は、「他の家具に埋もれて存在感がなくなること」と「大きすぎて居心地が悪くならないこと」に気を配りながら適切なサイズを見極めます。

6~8畳ほど広さのリビングの床に置く場合は、高さが180cm前後のサイズをおすすめします。

このサイズは、人が立った時の目線の高さに合っており、家にある他の家具にも埋もれることなく、十分な存在感を発揮します。

150cmのサイズでも良いですが、クリスマスツリーの葉は末広がりのため、重心が低く、飾ったときに「幅はとるけど、存在感がない」というギャップを生みます。

スペースに余裕があるなら、180cm以上のクリスマスツリーの購入も検討してみてください。

私のおすすめのクリスマスツリー

おすすめのクリスマスツリー

以上のことを踏まえて、私は180cmサイズのクリスマスツリーをAmazonで購入しました。

Amazonにもさまざまなツリーが販売されていますが、私が選んだのは「ベストセラー」のラベルが付いた人気の商品。

実際に届いたクリスマスツリーは、枝の密度が高くて安定感があり、満足でした。

はじめはニトリなどで購入しようと思いましたが、実物を見たら枝の数が少なく、スッカスカだったのでおすすめしません。

通販で買ったおすすめのクリスマスツリー
クリスマスツリーのおすすめはコレ!通販の人気商品を買ってみた

「今年はクリスマスツリーを家に飾ろう!」と思って、いざツリーを探してみても、「どこで売ってるの?」と困った経験はありませんか? 街のインテリアショップや雑貨屋ではクリスマスツリーをよく見かけますが、購 ...

まとめ

クリスマスツリーを選ぶときは、まずは予算を決めておくこと。ツリー本体だけではなく、装飾やLEDランプなど、意外と出費が膨らんでいきます。

予算が決まったら、予算内で買えるクリスマスツリーを選んでいきましょう。

卓上に飾る場合は60cm前後、床に直接置く場合は180cm前後がおすすめ。リビングや玄関に吹き抜けがあったり、天井高がある住宅では、210cm以上のクリスマスツリーもおすすめです。

大きなクリスマスツリーを買う場合は、箱に入れた状態でクローゼットに収納ができるか、幅は問題ないかなどの確認も忘れずに。

関連記事
大型の観葉植物を間接照明でおしゃれにライトアップ
大型の観葉植物を間接照明でおしゃれにライトアップ!器具と方法は?

リビングや寝室に置いてある背の高い観葉植物を、間接照明でライトアップし、おしゃれな雰囲気を演出する方法をご紹介します。

続きを見る

-観葉植物