広告

散らかりやすい赤ちゃんのおもちゃ、保育士はどう収納する?

散らかりやすい赤ちゃんのおもちゃ、保育士はどう収納する?

保育士の妻に、赤ちゃんのおもちゃの収納方法について聞きました。妻は、保育園で実践していたおもちゃの収納方法を、自宅の育児でも取り入れています。

おもちゃは散らかりやすい!

散らかっている赤ちゃんのおもちゃたち

赤ちゃんのおもちゃって、細々したモノが多く、散らかりやすいですよね。派手な色のおもちゃは、片づけないと部屋が雑多なイメージになってしまいます。

しかも、赤ちゃんは自分でおもちゃを片づけられないため、遊んだ後に親がきちんと片づける必要があるので面倒。

とはいえ、適当に収納するとホコリなどのゴミが付着し、それを赤ちゃんが口に入れてしまうのは衛生面的に不安ですよね。

[スポンサーリンク]

おもちゃを収納するポイント

散らかりやすい赤ちゃんのおもちゃ、どう収納するのか?

保育士の妻によると、ポイントは

  • 「よく遊ぶおもちゃ」と「たまに遊ぶおもちゃ」に分ける
  • よく遊ぶおもちゃはオープンボックスに入れる
  • たまにしか遊ばないおもちゃは書類ケースに入れる
  • 細々したおもちゃも書類ケースに入れる

の4つだそう。

遊ぶおもちゃとたまに遊ぶおもちゃ

「たまに遊ぶ」と「よく遊ぶ」を仕分けする

まず、「よく遊ぶおもちゃ」と「たまに遊ぶおもちゃ」に分けます。

おもちゃを入れる収納ボックス

無印良品の収納ボックス

次に、オープンな大きめのボックスを用意し、「よく遊ぶおもちゃ」はこれに収納します。ボックスは、布など赤ちゃんが触れても安心な素材だと良いでしょう。

収納ボックスに入れた赤ちゃんのおもちゃ

おもちゃを引き出しにしまうと、取り出しも片付けも面倒になりますが、オープンボックスなら取り出しやすく、片付けも楽で便利。

おもちゃを入れた収納ボックスに布をかぶせた

布をかぶせておけばホコリ防止に

ホコリがかぶってしまうのが心配であれば、フタ付きの収納ボックスにするか、無ければ布をかぶせておくと良いでしょう。

ただし、すべてのおもちゃをこのオープンボックスに収納するのはNG。細々したものが見つかりにくいので避けてください。

透明な書類ケース

100均で購入した書類ケース

たまに遊ぶおもちゃや、指人形やブロックなどの細々したおもちゃは、書類ケースに入れます。

上画像は、100均「DAISO(ダイソー)」で購入したもの。

書類ケースに収納した赤ちゃんのおもちゃたち

透明な書類ケースに収納しておけば、保管時にホコリが付くこともありませんし、何が入っているか?一目瞭然。

おもちゃを収納した書類ケースを棚に保管

書類ケースは棚に収納もできる

収納棚に保管もできます。

いくつか用意して、カテゴリー別に分けて収納するのも良いでしょう。

書類ケースに収納したおもちゃは、よく遊ぶものであればオープンボックスに一緒に入れておき、たまにしか遊ばないのであれば収納棚にしまいます。

棚に飾った木製の犬のおもちゃ

インテリアの邪魔にならないようなおもちゃは、棚の上に飾って置くのも良いでしょう。インテリアのアクセントになりそうです。

これで、散らかりやすい赤ちゃんのおもちゃがスッキリ収納できました。

まとめ

よく遊ぶおもちゃは、オープンボックスに収納し、取り出しやすく片付けやすくすると良いでしょう。

たまにしか遊ばないおもちゃや細々したおもちゃは、100均で売っている書類ケースに入れておくと保管に便利。

おもちゃが増えすぎてきたら、収納を増やすのではなく、要らない物(遊んでない物)の処分を検討することをおすすめします。

関連記事
破れや紛失を防ぐ!絵本カバーをキレイな状態で保管する収納術
破れや紛失を防ぐ!絵本カバーをキレイな状態で保管する収納術

破けやすく、無くしやすい絵本カバー。収納に困っている方も多いのでは?この記事では、キレイな状態をキープしつつ、スッキリ収納する方法をご紹介します。

続きを見る

-収納
-