広告

リビングテーブルの選び方の基本

リビングテーブルの選び方の基本

ソファとセットで購入を考えることの多い「リビング(センター)テーブル」。

ソファでくつろぎながら読む本・雑誌を置いたり、テレビのリモコン類、スマートフォンを置くのにちょうど良い家具です。

では、リビングテーブルは何を基準に選べば良いのでしょうか?選び方のポイントを解説します。リビングテーブル選びで迷っている方のご参考になれば幸いです。

あわせて読みたい

ソファとリビングテーブルはどれくらい間隔をあけるべきか?

2022/2/3

【図解】ソファとリビングテーブルはどれくらい間隔をあけるべきか?

ソファとリビングテーブルの間に必要なスペースは、ソファの座面高によって異なります。座面高35cm前後なら45cm~50cmくらい、42cm前後なら35cm~45cmくらい離せば良いでしょう。

もっと読む

家具選びで失敗しないためのポイント3つ

2022/2/3

家具選びで失敗したくない人が絶対におさえるべきポイント3つ

衝動的に家具を買ってしまうと、結局 使わず仕舞いになってしまうことも。そんな失敗を避けるために、家具購入前に絶対におさえるべき選び方のポイントを3つご紹介。

もっと読む

【図解】ソファの基本の配置3パターン

2022/2/3

【図解】ソファの基本の配置3パターン

2~3人掛けのソファを1つだけを配置するなら「I型(並列型)」、ソファを2つ以上配置できるなら「対面型」か「L字型」が考えられます。

もっと読む

座面のかたさは?長時間座っていても疲れにくいソファ選びのポイント

2022/2/3

座面のかたさは?長時間座っていても疲れにくいソファ選びのポイント

ソファの座り心地を左右するのが、座クッションと背クッションの固さと座面の高さ。長時間座っても疲れにくいクッションは、どのくらいの固さか?座面はどのくらいの高さなら疲れにくいのか?解説します。また、ソファにアームが付いていた方が良いのか?も解説します。

もっと読む

そもそも、リビングテーブルは必要か?

リビングテーブルに足を乗せる少女

部屋の広さやリビングでの過ごし方、ソファでのくつろぎ方によってはリビングテーブルは必要ありません。

リビングテーブルは意外とスペースを取ります。リビングテーブルが邪魔でソファに座ったときに足を伸ばせず、リビングテーブルの上に足を置いているようであれば、オットマンを買った方がくつろげます。この場合、リビングテーブルの代わりにサイドテーブルを置けばスペースが広くなり、格段に過ごしやすくなります。

部屋が狭いなら、無理にリビングテーブルを買わないでください。リビングスペースに十分な余裕があり、テーブルがあった方が快適であれば、購入を検討しましょう。

[スポンサーリンク]

リビングテーブルの高さの選び方

ソファの座面高に合ったリビングテーブル

リビングテーブルの高さはソファの座面の高さに合わせるのが基本。高さがソファと合っていないと、使い勝手だけではなく見た目も悪くなります。

30~40cmが一般的

ソファの座面高は40cm前後ですので、30~40cmの高さのリビングテーブルを選びましょう。ソファに座ったときは身体が沈むので、リビングテーブルが座面より5~10cmほど高くても大丈夫です。

ただし、リビングテーブルで軽食をとるなら30~40cmだと低すぎます。やや高めの40~45cm前後が使いやすくて便利です。

サイドテーブルは50~60cm

ソファアームの高さに合ったサイドテーブル

リビングテーブルではなくサイドテーブル(ソファの横に置く、コンパクトで簡易的なテーブル)を買う場合、ソファの座面かアームと同じ高さ(50~60cm)にそろえるのが基本です。

リビングテーブルの材質の選び方

リビングテーブルの天板の材質の種類は、大きく分けると

の2種類あります。

木のリビングテーブル

天板が木のリビングテーブル

木は自然の温もりが感じられる材質。ガラスに比べて存在感があるため、場合によっては部屋が狭く見えます。

ガラスのリビングテーブル

天板がガラスのリビングテーブル

透明感のあるガラスは部屋を広く見せますが、触れた部分に指紋が付くため手入れが大変な材質。

小さな子どもやペットがいる家庭では、リビングテーブルの上に登ったり、走り回ったときに角にぶつかる危険があります。ガラスだと割れたり汚れたりが心配なので、木のリビングテーブルを選ぶと良いでしょう。角の丸いデザインか楕円のテーブルを選ぶとより安心です。

リビングテーブルの機能の選び方

収納のあるリビングテーブル

天板の下に収納のあるリビングテーブル

リビングはリモコン類や本、雑誌、ティッシュ箱などが散乱しやすく散らかって見えやすい場所です。そのため、リビングテーブルに収納があると便利

引き出しタイプでなくても、天板の下に1枚板があるタイプを選べば、散らかりやすく目につきやすい小物を簡単に隠せます。

入れ子のリビングテーブル

入れ子になっているリビングテーブル

ネストテーブルもおすすめです。ネストテーブルとは同じ形・種類の一回り小さいテーブルが入れ子になっているものを言います。普段は小さく使い、来客時に大きく使えます。

まとめ

リビングテーブル選びのポイント

リビングテーブル選びはソファとのバランスが重要

リビングテーブルは意外とスペースを取るもの。選ぶ前に、まずはリビングに大きなテーブルを置く必要があるか?よく考えましょう。

もし部屋が狭いのなら、リビングテーブルではなく省スペースでも置けるサイドテーブルをおすすめします。

リビングテーブルを選ぶ場合は、ソファの座面の高さに合わせると使い勝手も見た目も良いです。

天板は木とガラスがありますが、ガラスは指紋が付くのでおすすめしません。小さいお子さんやペットがいる家庭では、角の丸いデザインを選ぶと安心です。

また、リビングは小物が散らかりやすいので、収納付きのリビングテーブルを選ぶとスッキリするのでおすすめです。

関連記事
【図解】リビングの家具配置の例とレイアウトのポイント
【図解】リビングの家具配置の例とレイアウトのポイント

リビングで主役になる家具「ソファ」「リビングテーブル」「テレビボード」のレイアウトのポイントと配置例をイラストで解説。ソファとリビングテーブルはどのくらい間隔をあけるべきか?ソファはどんな配置パターンがあるか?詳しくご紹介します。

続きを見る

あなたへのおすすめ

オレンジ?それとも白?リビング照明の光色の選び方
オレンジ?それとも白?リビング照明の光色の選び方

照明の光色は大きく分けて「オレンジ色」と「白色」の2色あります。では、リビングルームにおいてはどっちの光の色を選ぶべきなのか?リビングの光色選びのポイントを解説します。

リビングにおすすめの照明器具5選
リビングにおすすめの照明器具5選

リビングは他の部屋と違い、使われ方がさまざま。そのため、照明も多目的に対応するため、シーリングライトなどの主照明と、フロアスタンドなどの補助照明をバランスよく組み合わせる必要があります。

照明でリラックスしたリビングを演出する4つの工夫
照明でリラックスしたリビングを演出する4つの工夫

リビングルームを照明でリラックスした雰囲気にする4つのコツをご紹介。特別な工事をしなくても電球を変えたり照明器具を足すだけですぐに実践できるので、リビングの模様替えをしたい方はぜひチェックしてください。

-デスク・テーブル, 家具
-