広告

リビングにおすすめの照明器具5選

リビングにおすすめの照明器具5選

さまざまな形態・構造・性能がある照明器具。シーンに応じた使い分けが重要となってくるわけですが、リビングにおいては

の5つの照明器具がおすすめです。

あわせて読みたい

明かりでワンランク上のリビングに!照明プランのポイントまとめ

2022/2/3

明かりでワンランク上のリビングに!照明プランのポイントまとめ

リビングルームの照明計画の基本をまとめました。リビングとはどんな空間で、照明器具はどのように配置するべきか?どういった照明器具がおすすめか?などについて詳しく解説します。

もっと読む

オレンジ?それとも白?リビング照明の光色の選び方

2022/2/3

オレンジ?それとも白?リビング照明の光色の選び方

照明の光色は大きく分けて「オレンジ色」と「白色」の2色あります。では、リビングルームにおいてはどっちの光の色を選ぶべきなのか?リビングの光色選びのポイントを解説します。

もっと読む

吹き抜けのあるリビングの照明計画のポイントと注意点

2022/2/3

吹き抜けのあるリビングの照明計画のポイントと注意点

吹き抜けのあるリビングに照明器具を設置するときのポイントと注意点を解説。どうすれば開放感のある吹き抜けになるのか?そのコツをご紹介します。また、吹き抜け用のペンダントライトを設置するときは注意が必要なので、それについても解説します。

もっと読む

リビングの主照明をダウンライトにするには注意が必要!対処法は?

2022/2/3

ダウンライトをリビングに設置するなら気を付けたい照明計画のポイント

リビングルームの天井に「ダウンライト」を主照明として設置するときは、明るさに注意が必要です。ダウンライトは下方向に光が広がる照明ですので、リビング全体が暗くなりがち。この記事では、暗くなりがちなダウンライトの欠点を補う対処法を3つご紹介します。

もっと読む

照明計画のポイントと各部屋の照明テクニックまとめ

2022/2/3

照明計画のポイントと各部屋の照明テクニックまとめ

照明の目的は、単に生活に必要な明るさをつくることだけではありません。部屋ごとに、そのときの行動や気持ちに最適な光をつくり、ライフスタイルを豊かにすることが最大の目的です。

もっと読む

おすすめ照明器具5選

シーリングライト

天井に取り付けられた円形のシーリングライト

シーリングライトは主照明の中で一般的なもの。天井の引っ掛けシーリング(取り付け部)に取り付けます。取り付け後は、付属のリモコンや電源スイッチで点灯するだけ。

天井に直に設置するため邪魔にならず、天井の低い住宅には特に最適な照明器具。

光が壁や天井にムラなく広がるため、リビング全体を明るくします。継続的に作業をするときや、小さい子どもや高齢者がいる家庭では、シーリングライトのような全体を均一に照らす照明が欠かせません。

リビングは使われ方が多目的なので、シーンに応じて明るさを段階的に調整できる「調光タイプ」がおすすめです。また、シーリングライト1灯だけだと表情に乏しいインテリアになってしまうので、ほかの補助照明を取り入れましょう。

[スポンサーリンク]

ダウンライト

天井に取り付けらたダウンライト

ダウンライトは天井埋め込み式の照明器具。シンプルで目立たない特徴があります。リビングの広さに応じて、複数を設置します。

部屋全体を照らすシーリングライトとは違い、基本的に下方向だけ照らすので、床面が強調されドラマチックな雰囲気に。反面、天井面や壁面が暗くなりがちですので、フロアスタンドやブラケットなどの補助照明で壁や天井を照らし、明るさを補う必要があります。

関連記事
リビングの主照明をダウンライトにするには注意が必要!対処法は?
ダウンライトをリビングに設置するなら気を付けたい照明計画のポイント

リビングルームの天井に「ダウンライト」を主照明として設置するときは、明るさに注意が必要です。ダウンライトは下方向に光が広がる照明ですので、リビング全体が暗くなりがち。この記事では、暗くなりがちなダウンライトの欠点を補う対処法を3つご紹介します。

続きを見る

スポットライト

ライティングレールにスポットライトを取り付けてテーブル面に向けて照らす

スポットライトは天井に取り付けて、特定のものだけを照らす照明器具。リビングに家族写真やお気に入りのアートを飾っていれば、それをスポットライトで照らすことで、ギャラリー風の空間になります。壁面を照らすことで奥行きが生まれ、広く見える効果も。

スポットライトは、天井の引っ掛けシーリングにライティングレールを取り付け、そこに設置ができます。

スポットライト点灯時にシーリングライトなどの主照明が明るすぎると、照明の効果が薄れます。この場合、シーリングライトはオフにし、スポットライトやフロアスタンドなどの補助照明だけにするとメリハリのある空間を演出できます。

フロアスタンド

寝室の壁際に置かれたフロアライト

フロアスタンド(フロアランプ)は、床などに直に置くタイプの自立式の照明器具。

電源が確保できる場所ならどこにでも設置できるため、必要な場所に必要な明かりを照らすことができます。手元で点灯・消灯ができ、装飾性にも優れているのでオブジェの役割も担います。

背の高さや光の広がり方、デザインが実にさまざまなので、リビングの雰囲気や必要な明るさに応じたものを選びましょう。

ブラケットライト

壁面のステンドガラスのブラケットライト

ブラケットは壁面や柱に取り付け壁を照らす照明器具。壁面が明るくなるので、リビングに奥行きが生まれ、広々と見えます。

照明器具自体がインテリアのポイントになるので、ややデザイン性のあるものを選び、リビングのアクセントにするのも良いでしょう。

廊下などに取り付ける場合は通行の邪魔にならない高さが適していますが、リビングに取り付ける場合は、目の高さを基準にしてください。

照明選びのコツ

リビングに適した照明器具をいくつかご紹介しましたが、どのように選び、組み合わせるべきなのでしょうか?一言で表現すると「ライフスタイルにあわせて選ぶ」ですが、もう少し具体的に解説します。

1室多灯で豊かな演出性を

照明の役割は、暗い部分を明るくすること。夜間の暮らしを快適にする機能的な役割を担います。

しかし、インテリアにおいてはただ単に明るくするだけではなく、演出性も重要になってきます。照らし方や光の色味にこだわり、素敵な雰囲気づくりに一役買うのが照明のもう1つの役割。

シーリングライトだけのリビング

シーリングライトだけのリビングは味気ない

シーリングライトのような1灯だけで部屋全体を明るくしてしまう照明だと、味気ない雰囲気になってしまいますよね。ムードが感じられません。

複数の照明器具を組み合わせたリビング

複数の照明器具を組み合わせると素敵な雰囲気に

素敵な雰囲気にするためには、複数の照明を設置すること。

リビングに照明器具を1つ置いて終わり、ではなく、いくつかの照明器具を設置していろんな光が混ざり合うようにするのが理想的。これを1室多灯と呼びます。

主照明と補助照明で使い分けを

1室多灯といっても、単純に照明の数を増やせばいいわけではありません。

照明には

  • 主照明:部屋全体を照らす
  • 補助照明:部分的に照らす

があり、それぞれ役割が違います。

シーリングライトは主照明に分類され、部屋全体を照らして日中の活動に欠かせない明かりを照らしてくれます。補助照明には「作業を補助するための照明器具」と「演出効果を担うための照明器具」があります。たとえば、デスクライトは作業を補助するための照明器具、コーブ照明(光源を天井や壁面に取り付け、その光を壁や天井に反射させる手法)はくつろぎ感を演出するのに優れている照明器具です。

このように照明器具によって役割が違うことを意識しつつ、「そのシーンに最適な光の切り替え」ができるような照明計画が求められます。

まとめ

リビングは他の部屋と違い、使われ方がさまざま。そのため、照明も多目的に対応するため、シーリングライトなどの主照明と、フロアスタンドなどの補助照明をバランスよく組み合わせる必要があります。

ご紹介した5つの照明器具を参考に、ご自身のライフスタイルにあったものを選んでくださいね。

関連記事
照明でリラックスしたリビングを演出する4つの工夫
照明でリラックスしたリビングを演出する4つの工夫

リビングルームを照明でリラックスした雰囲気にする4つのコツをご紹介。特別な工事をしなくても電球を変えたり照明器具を足すだけですぐに実践できるので、リビングの模様替えをしたい方はぜひチェックしてください。

続きを見る

あなたへのおすすめ

【図解】リビングの家具配置の例とレイアウトのポイント
【図解】リビングの家具配置の例とレイアウトのポイント

リビングで主役になる家具「ソファ」「リビングテーブル」「テレビボード」のレイアウトのポイントと配置例をイラストで解説。ソファとリビングテーブルはどのくらい間隔をあけるべきか?ソファはどんな配置パターンがあるか?詳しくご紹介します。

ソファの張り地は「布地」「天然皮革」「合成皮革」のどれが良いか?
ソファの張り地は「布地」「天然皮革」「合成皮革」のどれが良いか?

ソファの張り地(座クッションや背クッションに張られる生地)は「布地」「天然皮革」「合成皮革」の3種類あります。この張り地の違いは何か?それぞれの特徴とメリット・デメリットをご紹介。

ソファでくつろぐために必要な座面幅は1人あたり何cm?
ソファでくつろぐために必要な座面幅は1人あたり何cm?

ソファの座面幅は1人あたりどのくらいあれば良いのか?その基準となる目安を解説します。

-照明
-