広告

家具選びで失敗したくない人が絶対におさえるべきポイント3つ

家具選びで失敗しないためのポイント3つ

家具を選ぶとき、絶対に意識したいポイントがこの3つ。

どれも基本的なことですが、これらを意識しないで衝動的に家具を買ってしまうと、「サイズが合わない」「部屋の雰囲気に合わない」「そもそも、必要なかった?」などと後悔し、結局 使わず仕舞いになってしまうことも。

そんな失敗を避けるためにも、家具購入前に絶対におさえるべき選び方のポイントをおさらいしておきましょう。

関連記事
【部屋別】家具の選び方のポイントまとめ【初心者向け】
【部屋別】家具の選び方のポイントまとめ【初心者向け】

家具選びの全般のポイントと、各家具の選び方のポイントを部屋別(ダイニング・リビング・寝室)に解説します。

続きを見る

ライフスタイルを見直す

おしゃれな部屋で暮らす女性

衝動買いをすると失敗する

家具は、「なんとなく、この家具が欲しい!」とあいまいな理由で買うものではありません。「こういう理由で必要だから、この家具を買う」と自分のライフスタイルに合わせて決めていくものです。

たとえば、ソファ。多くの人はソファをなんとなく欲しがりますが、すべての人にソファは必要でしょうか?ソファを買っても、その前のスペースで床座してソファにもたれかかるだけなら、ソファを買う必要はありませんよね。

フロアライフ中心のライフスタイルなら、必要性の低いソファを買って部屋を狭くするよりも、リビングテーブルにクッションをそろえた方が広く使えます。

自分に必要な家具だけを買う

どんなに魅力的な家具でも、あなたの生活に必要がなければ、買ってもムダ。限られたスペースも大切なお金も無駄にします。

世の中の常識や情報に惑わされず、まずは自分のライフスタイルを振り返り、今後どんな風に暮らしたいのか?を整理して、そのライフスタイルに合った家具選びをすることが大切です。

[スポンサーリンク]

正しいサイズの家具を買う

メジャーと図面

広さを基準に選ぶと失敗する

家具を選ぶとき、ほとんどの人が「部屋の広さ」を基準に考えます。まず部屋の広さを考え、次にどのくらいの大きさの家具が置けるか?検討するでしょう。

たしかに、部屋の広さを基準に考えて家具のサイズを選ぶのは間違いではありません。狭い部屋に釣り合わないほど大きな家具を置くと窮屈になりますからね。ですが、部屋の広さばかり気にして家具を選んでも失敗します。

たとえば、部屋が狭いからと2人掛けのダイニングテーブルを買ったとします。希望通り部屋は狭くならなかったとしても、来客をもてなすのには席が足りません。家族が増えたときにも広さが足りません。テーブルで食事だけではなく、仕事や裁縫をするならもっと広い方が良いかもしれません。結局、4人掛けのテーブルにすぐに買い替えるようであれば、はじめから大きめを買った方が後悔はしませんよね。

用途に合ったサイズを選ぶ

家具を選ぶときは、「家具の大きさが部屋の広さに合っているか?」ではなく、「自分たちの用途に合ったサイズであるか?」を検討することが重要です。

こういう用途で使うから、このくらいの大きさの家具が必要だ、と決めていきましょう。現状だけではなく、近い将来のことも考えて選ぶとさらに良いでしょう。

実際に家具を選ぶときは、自分の身体で試すことが大切です。人間工学に基づいた家具のサイズ選びの目安はあるものの、使う人によっては「くつろげない」「窮屈だ」と感じるかもしれないからです。

部屋ごとの統一感を意識する

テキスタイルのサンプル

単体で見て買うと失敗する

ネットや雑誌、あるいは店頭に置いてあるのを見て「これイイな!」と思って衝動的に買った家具。でも、実際に自分の部屋に置いてみると「なんか違うな」と不満に思った経験はありませんか?

やみくもに家具を買い足していくと、部屋全体を見渡したときに違和感を覚えます。その原因の1つが「統一感」の欠落。

極端な例ですが、アンティーク調のダイニングテーブルに、レトロポップでユニークな形状をしたチェアを置いてしまうと雰囲気が台無しに。

個々がどんなに素敵な家具であっても、空間全体で見たときに統一感がないと違和感を生みます。

部屋全体で考えて選ぶ

統一感のあるインテリアにするには、部屋のテーマを決めて、そのテーマに合った家具をそろえるのがセオリー。

インテリアにおけるテーマには、「ナチュラル」「北欧風」「シンプルモダン」「和モダン」「アジアン」「アンティーク」など多数存在します。いろんなテーマをミックスするテクニックもありますが、それは上級者向け。まずは、自分の好きなテーマを1つに絞って、そのテーマにあった家具を選ぶと良いでしょう。

住宅全体で統一感をもたせるのが難しい場合、部屋ごとにテーマを分けるのもOK。リビングダイニングは和モダンテイスト、寝室はナチュラルテイスト、子ども部屋は北欧テイストなど、テーマを決めて家具をそろえていくと、部屋全体で見たときに統一感があり心地よい空間になります。

家具の色や素材、質感、デザイン(テイスト)をそろえて家具を買うようにしましょう。

まとめ

家具選びで失敗したくない人が絶対におさえるべきポイント3つをまとめます。

  • 「どの家具も、買うのが当然」と思い込まないこと。自分のライフスタイルを振り返り、「自分には必要だから、その家具を買う」と判断することが大切。
  • 家具のサイズを選ぶときは、間取りや部屋の広さばかりを気にしない。自分の用途に合ったサイズを選ぶのが正しい選び方。
  • 家具を衝動買いするとチグハグな雰囲気の部屋になることがある。インテリアのテーマを決めて、全体の統一感を意識しながら家具をそろえる。

ほかにも家具選びで気を付けたいことはいくつかありますが、上記はどんな家具選びでも共通する重要な考え方だと思います。

ぜひ覚えておき、あなたの家具選びで実践してみてくださいね。

関連記事
家具はどう置けば暮らしやすくなる?配置の基礎テクニックまとめ
家具はどう置けば暮らしやすくなる?配置の基礎テクニックまとめ

【図解】家具配置の基礎テクニックを、インテリアコーディネーターが徹底解説!暮らしやすく、くつろげる部屋にするための家具レイアウトの「基礎の基礎」をイラストで分かりやすくご紹介します。引っ越しや模様替えなどで家具配置の仕方で困っている方はチェック!

続きを見る

あわせて読みたい

ダイニングテーブルとダイニングチェアの選び方
ゆったりと食事ができるダイニングテーブルとダイニングチェアの選び方

家族みんなが自然と集まるような、ゆったりとくつろげるダイニングセットの選び方をイラスト付きで解説。はじめてダイニングテーブルとダイニングチェアを選ぶ方のご参考になります。

失敗しない!ソファの正しい選び方
失敗しない!ソファの正しい選び方

どのくらいの大きさのソファを選ぶべきか?どんな座り心地のソファを選ぶべきか?どの張り地のソファを選ぶべきか?元家具屋がイラスト付きで分かりやすく解説。

リビングテーブルの選び方の基本
リビングテーブルの選び方の基本

ソファとセットで選ぶことの多いリビングテーブル。高さや天板の材質などは、何を基準に選べば良いのか?解説します。リビングテーブルをはじめて選ぶ方はぜひ参考にしてください。

【図解】高さは?横幅は?テレビボードの選び方
【図解】高さは?横幅は?テレビボードの選び方

テレビ台の選び方のポイントを解説。AV機器は商品サイクルが早いので、今度買い替えるであろうテレビ・オーディオの大きさを考慮したうえでテレビボードを選ぶ必要があります。

快適に寝られるベッドフレームとマットレスの選び方まとめ
快適に寝られるベッドフレームとマットレスの選び方まとめ

ベッドフレームとマットレスの選び方を図解!ベッドフレームのサイズやデザインの選び方、マットレスのかたさの選び方について詳しく解説します。はじめてベッドを購入する方はぜひ参考に。

-家具