無印良品の学習机として人気の高いオーク無垢材デスク。シンプルな構造で、別売りの上置き棚や木製デスクキャビネットを組み合わせることで収納力が増すデスクです。
今回、子どもの学習机としてではなく、筆者のパソコンデスクとして使いたかったため購入しました(将来、子どもの学習机としてあげる予定)。そして使用してから3ヵ月が経ち、いろいろと使い心地が分かってきたのでレビューを書くことにしました。
無印良品のオーク無垢材デスクの購入を検討しているかたのご参考になれば幸いです。
-
無印良品「LEDアルミアームライト・ベース付」を買ったので口コミレビュー
パソコン用のデスクライトとして、シンプルなフォルムが美しい無印良品の「LEDアルミアームライト」を購入してみました。使用してみてのレビューをご紹介します。
続きを見る
「木製デスク」の特徴
商品名 | 木製デスク・オーク材 |
サイズ | 幅110×奥行55×高さ70cm |
脚と脚の間の内寸 | 998mm |
引き出しの内寸 | 左:幅48.5×奥行39.5×高さ6cm 右:幅26.5×奥行39.5×高さ6cm |
表面加工 | 木部:ウレタン樹脂塗装 フック:ポリエステル樹脂紛体塗装 |
原産国・地域 | ベトナム |
価格 | 22,410円 |
オーク無垢材デスクです。無印良品らしいシンプルなデザインです。
引き出しが2つ付いています。収納力を補うには、別売りの上置き棚や木製デスクキャビネットを組み合わせて使います。
商品到着~組立の様子
無印良品の公式サイトでデスクを注文し、商品が届いてから組み立ての様子です。
商品が届きました。
ダンボールをあけました。
組み立て式です。パーツは主に「天板」と「脚」。脚を天板に取り付けていきます。
天板に脚を取り付けるための金具は、この箱の中に入っています。
これが金具です。
金具の数を見て分かる通り、それほど多くないので組み立てがカンタンです。
さっそく組み立てていきます。
まず、脚を天板の四隅にあわせます。
そして、金具を2つ、付属の六角レンチで締めていきます。
六角レンチで締める作業はちょっと大変ですが、難しくはありません。
この要領で、4ヵ所(4本)脚を取り付けていきます。
4本すべて取り付けが終わりました。
付属の、床への傷つきを防止するためのフェルトを脚の底に取り付けます。
フックははじめから取り付けられています。これが内側になっているので、用途に応じて外側にします。
フックも付属の六角レンチでボルトを締められます。
カンタンですね。
10分ほどで組み立てが終わりました。
【口コミ】3ヵ月使用してのレビュー
- 組み立てがカンタン
- デザインがシンプルで飽きない
- 作業面が広くて仕事がはかどる
- 天板の節や穴はそれほど気にならない
- 天板にコンセント用の切り欠きがないのが残念
- 書類などの収納は引き出しだけでは不十分。書類が多い方は別売りのキャビネットが必須
デザイン、シンプルで良いですね。低価格ながら、このデザインでこのクオリティにはおおむね満足しています。
シンプルなので、ストッケの「トリップトラップ」とも相性が良いですね。
無印良品公式サイトのデスクの詳細ページを見てみると、購入者のレビューに「小さな穴があった」「黒い節が目立った」などの記載があります。そもそも、このデスクは天然木なのでこういった節が目立つのは仕方のないこと。個人的には、この節もデスクの味だと思うので、全然気になりませんでした。
使い勝手も良いです。ただ、引き出しの部分に脚があたったとき、「ガタッ!」と大きな音がするのが気になりました。
それと、コンセント用の切り欠きがないのが残念です。
子どもの学習机として使うなら、そこまでコンセント類がないので問題ないかもしれません。でも、パソコンなどを使うのであれば、コンセントの切り欠きがないと不便に思います。
まとめ
無印良品のデスクをご紹介しました。
ちょっと気になる点はいくつか挙げましたが、広くて使いやすいですし、何よりもシンプルなデザインが気に入っています。価格も安いのでおすすめ。買って良かったです。
無地良品 木製デスク・オーク材 (公式サイト)
-
シンプルでおしゃれ。無印良品のワーキングチェアを使ってみたのでレビュー
シンプルなデザインが気に入って購入した、無印良品のワーキングチェア。組立の様子や座り心地の口コミレビューなどをご紹介します。
続きを見る