室内で犬を飼っていると、どうしても抜け毛が家の中に舞って家具についてしまいます。
特に、布地のソファやラグ(カーペット)にはしつこく絡みつき、掃除機で吸っても、コロコロ(粘着テープ)で掃除してもなかなか取れませんよね。
私も室内犬を飼っていて、ソファに犬の抜け毛が絡みつき困っていました。その解決策を、同じ悩みを抱えている飼い主んさんに共有します。ご参考になれば幸いです。
-
ペッタンコになったソファをふっくら復元させるメンテナンスの方法
ソファを買ってしばらく使っていると、新品のようなふっくらした座り心地が失われてしまいます。せっかくソファを買ったのなら、いつまでも新品同様の気持ちの良い座り心地を維持したいもの。そこでこの記事では、新品のようなふっくらした座り心地に戻すメンテナンスの方法をご紹介します。
続きを見る
掃除に使う道具
布地のソファやラグに絡んだ犬の抜け毛を取るには、
- ラバーブラシ
- コロコロまたは掃除機
の2つを用意してください。
「ラバーブラシ」とは、短毛種向けのゴム製のブラシのことです。ペットショップなどで1,000円くらいで売っています。
ソファやラグについた犬の毛の取り方
ソファやラグに絡まった犬の毛は、ラバーブラシで表面をこすってから掃除機で吸うだけでよく取れます。
ラバーブラシで表面をこする
ソファやラグに絡みついた犬の毛は、掃除機で吸ってもなかなか取れませんし、手で1本1本抜くのは大変。
そこで便利なのが「ラバーブラシ」。
まず、ソファやラグに絡みついた犬の抜け毛を、ラバーブラシでこすり取ります。犬をブラッシングする要領でこすると、繊維に絡みついた犬の抜け毛が浮き出てきます。
ラバーブラシはゴム製なので、ソファやラグを痛めることなく犬の毛を取ることができます。スリッカーブラシは家具を傷めるので使わないように。
掃除機かコロコロで毛を取る
表面に浮き出た犬の抜け毛は、掃除機で吸うかコロコロを転がしてキレイに取り除きます。
以上で、ソファやラグに絡みついた犬の抜け毛が取れました。
キレイに掃除しても、1週間くらいするとまた犬の抜け毛がソファやラグにつくので、週に1度はこの方法で掃除をしてみてください。
犬の抜け毛対策
- 毎日ブラッシングする
- 犬に服を着させる
- 定期的にシャンプーする
無毛種以外は、どの犬種も必ず毛が抜けます。「毛を抜けいないようにする」といった根本的な解決策はありませんので、抜け毛が散らからないように飼い主の方が工夫する必要があります。
犬の抜け毛の散らかりを軽減するには、毎日のブラッシングが欠かせません。サボると生え代わりの毛がたまり、ソファやラグの繊維にこすったときに付着します。こまめなブラッシング、定期的なシャンプーを忘れずに。
犬に洋服を着させることも、抜け毛の散らかり対策に効果的です。犬に洋服を着させるときは、洋服をおもちゃにしないようにしつけましょう。
まとめ
ソファやラグに犬の抜け毛がつき、その状態を放置すると、人が移動するときにキッチンや寝室などに抜け毛が運ばれていき不衛生です。
まずは犬の抜け毛が散らからないように対策を徹底し、それでも抜け落ちた毛はご紹介した掃除の方法を参考に、清潔な室内をキープしましょう。
-
室内犬を飼育している家のソファ選びのポイント
室内犬がいるのにソファを買うべきか?買うならどんな張り地のソファを選ぶべきか?色は?など、ソファ選びの疑問を解決します。
続きを見る
あなたへのおすすめ
-
【図解】ソファの基本の配置3パターン
2~3人掛けのソファを1つだけを配置するなら「I型(並列型)」、ソファを2つ以上配置できるなら「対面型」か「L字型」が考えられます。
-
ジョイントマットの裏にカビが発生する原因と対策は?
赤ちゃんのいる家庭でよく使われるのが「ジョイントマット」。このジョイントマットを敷いた床面に、カビが発生することがあります。なぜ、カビが発生してしまうのか?どうすればカビが発生しないようできるのか?解説します。
-
明かりでワンランク上のリビングに!照明プランのポイントまとめ
リビングルームの照明計画の基本をまとめました。リビングとはどんな空間で、照明器具はどのように配置するべきか?どういった照明器具がおすすめか?などについて詳しく解説します。