広告

座りやすく使いやすいダイニングチェアを選ぶポイント

ダイニングチェア

ダイニングチェアを選ぶなら、座り心地はもちろんのこと、使い勝手が良いものを選びたいところ。いくらデザインがおしゃれで座り心地が良くても、使い勝手が悪ければ元も子もありません。

そこでこの記事では、座りやすく、かつ使いやすいダイニングチェア選びのポイントを解説します。ダイニングチェア選びで迷っている方のご参考になれば幸いです。

関連記事
家具選びで失敗しないためのポイント3つ
家具選びで失敗したくない人が絶対におさえるべきポイント3つ

衝動的に家具を買ってしまうと、結局 使わず仕舞いになってしまうことも。そんな失敗を避けるために、家具購入前に絶対におさえるべき選び方のポイントを3つご紹介。

続きを見る

座りやすいダイニングチェアとは?

座りやすいダイニングチェアとは、一言でいうと「自分の体に合っているチェア」です。

座りやすいダイニングチェア選びのポイント

座りやすいダイニングチェアのチェックポイント

具体的には、座ったときに

といった項目をクリアしていると、あなたにとって座りやすいダイニングチェアと言えます。

足が床にぺったり着く

ダイニングチェアを奥まで深く座った状態で、足が床にぺったり着くとくつろぎ度が増します。ダイニングで長時間過ごしたいのなら、座面は少し低めの方が良いでしょう。

実際にイスに座って確認するときのポイントは、必ず靴を脱ぐこと。室内では靴を履かないので座ったときの印象が違ってきます。

太ももの裏に圧迫感がない

足が床にぺったり着くと、座ったときに太ももに負荷が掛かりにくく、長時間座っていても楽です。

床に足が付かいないと宙ぶらりんになって落ち着かなく、さらに太ももの裏に圧迫感を覚えます。輸入物の家具は特に座面高が高いので注意。

座面の奥行きが深すぎない

背中が背もたれに付くように、深く腰をかけて座るのがイスの正しい座り方。このとき、シートの奥行きが深すぎると姿勢が悪くなるので避けましょう。

背もたれの角度が開きすぎていない

背もたれの角度が開きすぎていると姿勢が悪くなります。

通常、ダイニングチェアの背もたれは垂直よりやや外側に開いている程度で、極端にカーブが付いているイスや、寄りかかったときに反るイスは避けるべきです。

クッションが固め(クッション付きの場合)

チェアのシートタイプには「板座」と「クッション付き」があります。

板座は体の丸みに沿うようにカーブが付いていると座り心地が良いです。クッション付きはかための方が腰を痛めにくいです。やわらかすぎるのは座り心地が悪いためおすすめしません。

[スポンサーリンク]

使いやすいダイニングチェアとは?

ダイニングコーナーは多目的に使うことが多いスペース。ダイニングチェアを選ぶときは、座りやすさはもちろん、使いやすさにもこだわりましょう。

使いやすいダイニングチェア選びのポイント

使いやすいダイニングチェアのチェックポイント

使いやすいダイニングチェアとは、

といった項目をクリアしていること。

軽い

ダイニングチェアは軽くて持ちやすく、移動のしやすいものを選びましょう。重いと安定感があって安心ですが、席を立つときや掃除のときなどに移動が大変でストレスです。

4脚である

昔の「アントチェア」に見られる3本足のダイニングチェアは見た目は良いですが、安定感がなく危険です。

アントチェアなどの3本足のチェアは、「座る人の足とあわせて5本脚で安定する」というコンセプトで開発されたチェアですが、体重のかけ方によっては転倒しやすいので、4脚のダイニングチェアを選びましょう。

アーム部がテーブルにぶつからない(アーム付きの場合)

ダイニングテーブルには強度を高めるための幕板(貫)が必要ですが、イスの出し入れには邪魔になることも。

特に、アームチェア(ひじ掛けのあるイス)を選ぶときは、アームの部分がテーブルの天板の下に入る高さかチェックしましょう。場合によっては、アーム部分が幕板にぶつかり、出し入れができなくなります。

また、アームチェアは、アームレスチェア(ひじ掛けのないイス)に比べて立ったり座ったりするときにイスを後ろに大きく引くので、その分のスペースがあるかのチェックを。

まとめ

ダイニングチェアを選ぶときは、座り心地はもちろんのこと、使い心地にもこだわりましょう。

実際に選ぶ際は必ず靴を脱ぎ、背もたれの角度や足が床に着くか、太ももの裏に圧迫感がないか?をチェック。クッション付きならかためがおすすめ。

また、軽くて4脚のチェアが使い勝手が良いです。アーム付きならテーブルの幕板にぶつからないか?イスを引くスペースがあるか?よく確かめましょう。

関連記事
ダイニングテーブルとダイニングチェアの選び方
ゆったりと食事ができるダイニングテーブルとダイニングチェアの選び方

家族みんなが自然と集まるような、ゆったりとくつろげるダイニングセットの選び方をイラスト付きで解説。はじめてダイニングテーブルとダイニングチェアを選ぶ方のご参考になります。

続きを見る

あわせて読みたい

【図解】ダイニングテーブル選びで知っておきたい1人分の食事スペース
【図解】ダイニングテーブル選びで知っておきたい1人分の食事スペース

大人1人に必要なテーブルのスペースはどのくらいの広さか?ダイニングテーブル選びで重要な、食事スペースの目安をイラスト付きで分かりやすく解説します。

衝動買いで後悔!家具購入前に検討すべきだった基本の4チェック

サイズが大きく値段も高い家具。洋服のように衝動買いすると、配置に困ったり処分に悩まされることがあります。そんな失敗をしないためにも、家具購入前にチェックすべき4項目をご紹介します。

テーブルとイスの差
「差尺」とは?テーブルと椅子のちょうどいい差と正しい測り方

「差尺(読み方:さじゃく)」とは、テーブルトップとシートハイ(座面の高さ)との差を言います。一般的に差尺は27cm~30cmが適切とされているので、ダイニングセットを選ぶときはこの数値を基準にしましょう。

あなたへのおすすめ

ダイニング照明の光の色は「オレンジ」と「白」どっちがおすすめ?

2022/2/3

ダイニング照明の光の色は「オレンジ」と「白」どっちがおすすめ?

ダイニングを照らす明りの色は、「オレンジ色」と「白色」のどちらが良いのか?それぞれの光色の違いを解説したうえで、ダイニング照明に最適な光の色を解説します。ダイニング照明を考えいる方はぜひ参考にしてください。

もっと読む

【図解】ダイニングセットまわりに必要なスペースは?

2022/2/3

【図解】ダイニングセットまわりに必要なスペースは?

立ったり座ったり、食事を運んだりと動作の多いダイニングまわりには、必要なスペースを十分に確保しないと無駄な動きが増え、ストレスになります。テーブルの大きさや形、椅子の配置の仕方に合わせて、十分なスペースを確保しましょう。

もっと読む

【図解】スムーズにイスから立ち座りができるスペースはどのくらい?

2022/2/3

【図解】スムーズにイスから立ち座りができるスペースはどのくらい?

ダイニングテーブルやデスクのイスから立ち座りするとき、どれくらいのスペースを確保すればスムーズに動作ができるのか?イラスト付きで解説します。ダイニングセットやデスクのレイアウトで迷っている方はご参考に。

もっと読む

-チェア, 家具
-