広告

購入前に確認!中古物件の注意点

中古物件の注意点

新築に比べて安く、広く、住みたい地域で探せる中古物件は、若い世代を中心に注目を集めています。

もう一つのメリットは、中古物件は「これから住む物件の現状を確認できる」ことにあります。新築マンションは、「見せかけ」のモデルルームしか見られません。

実際に物件を見られることは大きな利点ですが、何も知らずに中古物件の表面だけを確認していると、予想もしないトラブルに遭遇します。

人生に一度の大きな買い物ですので、購入の前に中古物件の注意点をしっかり確認しましょう。

中古物件の「リフォーム済み」には要注意

中古物件の注意点は、「見た目にだまされない」ことです。

築年数が20年以上でも、外装、壁紙などの内装、水回りの設備だけリフォームすれば、家自体がきれいだと思ってしまうものです。

ここが注意点で、外見だけきれいな中古物件は、販売価格に多額のリフォーム代を上乗せて「基礎や構造がボロボロ」というケースは少なくありません。

実際、外見だけがきれいな中古物件は、消費者をだまして売れ行きがグングン伸びます。

基礎や構造がボロボロな中古物件は、購入してからすぐに大規模な改修を強いられます。

大切なのは外見ではなく「中身」です。見た目にだまされないように注意しましょう。

[スポンサーリンク]

築年数にだまされない

リフォームを施さなくても、外見も内装も新品に近い状態で買える中古物件は、築年数が浅い物件です。

中古物件は築何年が良い?

築浅物件は、改修を必要としないので安心ですが、同時に価格も高騰します。価格が高い中古物件は価値がないので注意しましょう。

逆に、築20年以上の物件はかなり安く買えますが、基礎のあちこちに傷があり、大幅な改修が必要となります。購入後に多額のリフォーム代が必要となります。

基礎がある程度しっかりしていて、価格が安い中古物件は、築10年前後です。

見た目は古く見えても内部がしっかりしていれば、少しの手入れで数十年先まで安定して使えます。

築10年も注意が必要

注意点は、築10年前後の中古物件でも基礎や内部がボロい場合があることです。白アリや水回りからの漏水によって、家を支える骨組が腐食している中古物件もあります。

骨組みが腐食している場合は、当然大幅な改修が必要です。

中古物件の築年数で中身の予想ができますが、残念ながら確実ではありません。

中古物件を安心して買うには?

私たちのような素人には、中古物件の「中身」の適切な判断まではできません。

安全な中古物件か確実な判断ができるのは、一級建築士やホームインスペクターです。

ホームインスペクターとは、「欠陥住宅ではないか」「いつごろ、どこに改修代がかかるか」「あと何年住めるか」などを判断してくれる、住宅のプロです。

簡単な審査でも5万から10万円ほどかかりますが、購入後に大きな欠陥が見つかり、思わぬ改修代が発生すると、返済計画に大きな影響を与えます。

中身の分からない中古物件を買うより、少しの出費を我慢して、安心な家を購入しましょう。

ホームインスペクターは、「日本ホームインスペクター協会」から探せます。

まとめ

中古物件の注意点は、外見ではなく中身を確認することです。

中身がしっかりしていれば、見た目がボロくても自分たちで好きなようにリフォームができます。

内部構造の良し悪しは、素人には判断ができません。外見や築年数にだまされる前に、ホームインスペクターなどのプロに依頼して、失敗のない中古物件を手に入れましょう。

また、信頼できる大手不動産業者で中古物件を選ぶことも大切です。

-住宅