広告

オレンジ?それとも白?リビング照明の光色の選び方

オレンジ?それとも白?リビング照明の光色の選び方

日中の太陽の明るい光は人を活動的にさせ、夕日のおだやかな光は人をリラックスさせます。このように、光の色は人の心理に少なからず影響を与えているため、住宅の照明器具においても、シーンに応じた光の色の使い分けが求められます。

では、リビング照明の場合は、どのような光の色を採用するべきなのでしょうか?この記事に詳しく解説します。

あわせて読みたい

ダイニング照明の光の色は「オレンジ」と「白」どっちがおすすめ?

2022/2/3

ダイニング照明の光の色は「オレンジ」と「白」どっちがおすすめ?

ダイニングを照らす明りの色は、「オレンジ色」と「白色」のどちらが良いのか?それぞれの光色の違いを解説したうえで、ダイニング照明に最適な光の色を解説します。ダイニング照明を考えいる方はぜひ参考にしてください。

もっと読む

明かりでワンランク上のリビングに!照明プランのポイントまとめ

2022/2/3

明かりでワンランク上のリビングに!照明プランのポイントまとめ

リビングルームの照明計画の基本をまとめました。リビングとはどんな空間で、照明器具はどのように配置するべきか?どういった照明器具がおすすめか?などについて詳しく解説します。

もっと読む

照明でリラックスしたリビングを演出する4つの工夫

2022/2/3

照明でリラックスしたリビングを演出する4つの工夫

リビングルームを照明でリラックスした雰囲気にする4つのコツをご紹介。特別な工事をしなくても電球を変えたり照明器具を足すだけですぐに実践できるので、リビングの模様替えをしたい方はぜひチェックしてください。

もっと読む

吹き抜けのあるリビングの照明計画のポイントと注意点

2022/2/3

吹き抜けのあるリビングの照明計画のポイントと注意点

吹き抜けのあるリビングに照明器具を設置するときのポイントと注意点を解説。どうすれば開放感のある吹き抜けになるのか?そのコツをご紹介します。また、吹き抜け用のペンダントライトを設置するときは注意が必要なので、それについても解説します。

もっと読む

リビングの主照明をダウンライトにするには注意が必要!対処法は?

2022/2/3

ダウンライトをリビングに設置するなら気を付けたい照明計画のポイント

リビングルームの天井に「ダウンライト」を主照明として設置するときは、明るさに注意が必要です。ダウンライトは下方向に光が広がる照明ですので、リビング全体が暗くなりがち。この記事では、暗くなりがちなダウンライトの欠点を補う対処法を3つご紹介します。

もっと読む

照明の光色による演出性の違い

ダイニング照明の光色の選び方でも解説しましたが、照明器具から放たれる光の色は、大きく分けると

  1. オレンジ

の2色あります。

夕日に似たオレンジ色の光は人をリラックスさせ、太陽光に似た白い光は人を活動的にさせます。

オレンジ色の照明の特徴

夕日のような赤みを帯びた色の明かりは、心地よい空間を演出します。エステや高級レストランなどではお客様をリラックスさせるため、オレンジ色の照明が採用されていますよね。

つまり、オレンジ色の照明は人の心を穏やかにさせるため、心身ともにリラックスたいときに向いている光色と言えます。

白色の照明の特徴

真昼の太陽の光のような白い明かりは、交感神経を刺激します。作業効率を高める効果があるので、学校やオフィスなど作業をする場所では白色の照明が採用されていますよね。

つまり、白色の照明は人を活動的にさせるため、作業効率を高めたいときに向いている光色と言えます。

[スポンサーリンク]

リビング照明の光色の選び方

1室多灯のリビング照明

ポイント

リビングは、住まいの中でもっとも使用頻度が高く、その使われ方も多様な部屋。ソファでくつろぐ、来客をもてなす、勉強や読書をする、テレビを見る…など、昼夜を通して多目的に使いますよね。

使い方が多様なリビングでは、リラックスしたいときもありますし、活動的になりたいときもあります。ですので、「絶対にこの色の照明を選ぶべき」とは断言できません。ポイントは、多灯使い(1室に複数の照明器具を設置する)にして、シーンに応じた光色の使い分けができるようにすること。

リビング照明の多灯使いの例

多灯使いの例:天井にシーリングライト、コーナーにはスタンドライト、ソファ横にフロアライト

リビングの多灯使いの例を挙げます。

たとえば、天井にはシーリングライトを設置し、部屋のコーナーにはスタンドライト、ソファの横にはフロアライトを置きます。テレビをよく見るのなら、テレビボードの後ろに間接照明を設置するのも良いでしょう。

シーリングライトは、部屋全体に青白い光を放ちます。天井から降り注ぐ青白い光は、勉強や手芸など、日中の細かい作業向き。晴れた日には活躍しないかもしれませんが、天気が悪い日中には重宝します。

日が落ちてからは、部屋のコーナーのスタンドライト、ソファ横のフロアライトを点灯。明るすぎないオレンジ色の光は、人をリラックスさせます。

テレビ鑑賞や映画鑑賞をするなら、テレビボードの間接照明を点け、映画館のような雰囲気で楽しむのも良いでしょう。

このように、シーンに応じて光色の使い分けができるように、リビングを1室多灯することが望ましいのです。

まとめ

リビングは使い方が多目的ですので、必要な照明の光色も、そのシーンに応じて異なります。

たとえば、活動的になりたい日中は「青白い光」を放つ照明が、リラックスしたい夜は「オレンジ色」の光を放つ照明が、それぞれ必要です。

ですので、光色が1色だけの照明1つでは対応しきれません。そのシーンに応じた光色の使い分けができるよう、1室1灯ではなく「1室多灯」にし、暮らしやすいリビングにしましょう。

関連記事
リビングにおすすめの照明器具5選
リビングにおすすめの照明器具5選

リビングは他の部屋と違い、使われ方がさまざま。そのため、照明も多目的に対応するため、シーリングライトなどの主照明と、フロアスタンドなどの補助照明をバランスよく組み合わせる必要があります。

続きを見る

あなたへのおすすめ

リビングテーブルの選び方の基本
リビングテーブルの選び方の基本

ソファとセットで選ぶことの多いリビングテーブル。高さや天板の材質などは、何を基準に選べば良いのか?解説します。リビングテーブルをはじめて選ぶ方はぜひ参考にしてください。

【図解】リビングの家具配置の例とレイアウトのポイント
【図解】リビングの家具配置の例とレイアウトのポイント

リビングで主役になる家具「ソファ」「リビングテーブル」「テレビボード」のレイアウトのポイントと配置例をイラストで解説。ソファとリビングテーブルはどのくらい間隔をあけるべきか?ソファはどんな配置パターンがあるか?詳しくご紹介します。

失敗しない!ソファの正しい選び方
失敗しない!ソファの正しい選び方

どのくらいの大きさのソファを選ぶべきか?どんな座り心地のソファを選ぶべきか?どの張り地のソファを選ぶべきか?元家具屋がイラスト付きで分かりやすく解説。

-照明
-