引っ越しなどで窓のカーテンを選んでいるときに、「レースカーテン」を目にすることがあるでしょう。
生地の厚いカーテンは必要そうに思えますが、透過性のあるレースカーテンは、「本当に必要なの?」「生地の厚いカーテンだけでも十分なのでは?」と思う人も多いはず。
そんな疑問を解決するために、レースカーテンの必要性について解説します。
関連記事 カーテンを自宅の洗濯機で洗う方法と注意すべきポイントは?
レースカーテンとは?
インテリアショップや通販を見てみると、さまざまな素材・色・形・デザインのカーテンが並んでいます。
混乱しがちですが、カーテンの種類は大きく次の3種類があります。
- ドレープカーテン
- ケースメントカーテン
- レースカーテン
これらの違いは、生地と機能面にあります。
レースカーテンは透明感がもっとも高い
「ドレープカーテン」は太い糸で織った厚手の生地で、重厚で豪華な風合いを持ちます。お店でもよく見かけるカーテンですね。さまざまな色や柄があります。
「レースカーテン」は透明感のある薄手の生地で、他のカーテンと二重にして使われます。色は白が基本で、素材はポリエステルが一般的。
「ケースメントカーテン」は、ドレープカーテンとレースカーテンの中間のボリュームと透明感を持ちます。あまり見かけませんが、間仕切りとしても使えるカーテンです。
-
カーテンの全種類の名前と機能や特徴の違い
自然光の調整や外からの視線のブロックなど、窓周りにカーテンは欠かせません。 しかし、いざインテリアショップや通販でカーテンを探してみると、実にさまざまな種類が並び、選ぶのに迷ってしまいますよね? そん ...
レースカーテンの必要性
では、レースカーテンにはどのような役割があるのでしょうか?
ドレープカーテンだけでも事足りそうですが、レースカーテンにはさまざまな機能が隠されています。
視線のコントロール
透明感のあるレースカーテンは、室内から外の様子が分かりますが、外からは室内の様子が見えにくい構造になっています。
外からの視線を遮ることは、プライバシー保護の観点からも必要不可欠。
自然光の量の調整
レースカーテンは、ドレープと併用することで、室内に取り入れる自然光の調整ができます。
特に日中、外からの視線をブロックしながら日差しを室内に取り入れたいときに、透過性のあるレースカーテンが活躍します。
透明感のないドレープカーテンだけでは、日光を室内に入れることはできません。レースカーテンは、適度に日差しをカットし、快適な明るさを確保できるのです。
日差しが強すぎる場合は、ドレープカーテンで調整ができます。
開放感を与える
光を適度に透過させるレースカーテンは、窓を大きく、開放的に見せてくれます。窓の外へと視線が抜けるので、部屋が広々と感じるのです。
窓の外の景色を完全にシャットアウトしてしまうドレープカーテンだけでは、閉鎖的な雰囲気しか生まれません。
「涼」を感じさせる
ドレープカーテンは保温性が高く、防音効果も期待できます。
一方、レースカーテンには断熱効果などは期待できませんが、カーテンの中でもっとも通気性が高く、涼感を誘うアイテムとしても活躍します。
夏には日差しをカットしながら、涼しい風を室内に取り入れてくれます。
インテリア性を高める
重厚感のあるドレープカーテンとは対照的で、レースカーテンは優美で繊細。独特のやわらかさを感じさせます。
シンプルに見えるレースカーテンですが、実はデザインもさまざま。無地だけではなく、刺しゅうや色などのバリュエーションが豊富にあります。
インテリアに合わせてデザインを選ぶことで、無機質な窓周りのイメージをガラリと変えてくれますよ。
まとめ
レースカーテンの必要性についてまとめます。
- 外からの視線をブロックする
- 室内に入る日光を調整できる
- 透明感があるので開放感がある
- 通気性が高く涼感を誘う
- 繊細でインテリア性を高める
レースカーテンは、遮光性や遮蔽性が高すぎる、ドレープカーテンのデメリットをカバーするために用いられます。
レースカーテンは価格もリーズナブルなものからあるので、今まで「必要ない」と思っていた方も、ドレープカーテンとあわせて使ってみてください。
レースカーテン1枚あるだけで、部屋の利便性が格段に増します。
-
進出色のカーテンを選ぶと部屋が狭く見える恐れあり
カーテンを選ぶときに気を付けたいのが色。カーテンは部屋の中でも比較的大きな面積を占めるインテリアなので、カーテン1つで部屋の印象がガラッと変わります。一般的には、進出色である暖色系のカーテンを選ぶと部屋が狭く見える恐れがあるので避けましょう。
続きを見る