ラグ(カーペット)を選ぶ際、「サイズ」と一緒に気にしたいのが「色」。ラグの色は、基本的に白やベージュ、白に近いグレーなどを選ぶことをおすすめします。
関連記事 家具配置で改善!雑然とした部屋で見直すべき3つのポイント
濃い色のラグは選ばない
濃い色のラグを選ぶことは、基本的におすすめしません。
理由は、
- 汚れが目立つ
- 部屋が狭く見える
- (有彩色は)季節感を与えてしまう
からです。
よく、「白い方が汚れが目立つ」と思う人がいますが、これは間違いです。チリやほこり、毛玉などは白っぽいものが多く、濃い色のラグではかなり目立ってしまい、よほどこまめに掃除しない限り汚らしい感じがします。
また、オレンジや赤といった高彩度の暖色系のラグを敷くと、床が変に目立ってしまい落ち着かない空間になる恐れがあります。特に狭い部屋ではおすすめしません。特別な理由がない限りは、高彩度の暖色系のラグは選ばないようにしましょう。
部屋を広く見せるなら白に近いラグを選ぶ
白に近い色、たとえば
- オフホワイト
- アイボリー
- 生成(きなり)色
- 薄いグレー
といった色のラグは、広く見えて汚れもそれほど目立ちません。広々とした清潔感のある空間を演出できます。
ラグのデザインに関しては、シンプルな無地を選びます。デザインが入ると床だけが目立ってしまうためです。
空間が広く開放的な場合は、ラグの色が濃くてもあまり気にならないかもしれません。ですが、床の色が濃く重い印象で、空間が狭く見えてしまう場合は、大きめの白に近い色のラグを敷く(床の色を隠す)ことで広く見せることができるかもしれません。
少し色味のあるラグを敷きたい場合は、薄い中性色(緑色)を選ぶと良いでしょう。暖色は夏場に暑苦しく感じ、寒色系は冬場に寒々しい雰囲気になってしまいます。季節感を感じさせない中性色は、オールシーズン使えます。
まとめ
ラグの色選びで迷ったときは、特別なこだわりがない限り、アイボリーや薄いグレーをおすすめします。
黒や茶色などの濃い色を選んでしまうと、ほこりや毛玉が目立ってしまい、汚らしく見えるうえに、空間が狭く感じることがあるからです。アイボリーや薄いグレーなら空間が広く見え、汚れもそれほど目立ちません。
ラグの色選びと同様に、床材の色を選ぶときも、白っぽいパイン材などを選ぶと良いでしょう。
-
狭い部屋を家具配置で広く見せる基本のテクニック
部屋が狭くても、家具の配置を工夫するだけで広く見せることが可能です。この記事では、家具配置でゆったりとした部屋を演出する基本的なテクニックを3つご紹介します。引っ越しで新しく家具を買おうと思っている方、模様替えの家具の置き方で困っている方はご参考に。
続きを見る