広告

ラグ・カーペットの収納方法は?上手な保管のコツ

ラグ・カーペットの収納方法

模様替えや引っ越し、新生活を機に、今まで使っていたラグ・カーペットの収納を考えることってありますよね?

でも、ラグやカーペットって意外と大きく、「どのように収納すれば良いのか?」と迷う人も多いのではないでしょうか?

雑にクローゼットに放り込んでも、折り目が付いたり型崩れしてしまう、というトラブルにもなりかねません。

では、どのように収納するべきなのか?この記事で解説します。

収納の前にラグ・カーペットにキレイにする

カーペットを掃除機でクリーニング

収納する前に、まずはラグ・カーペットの汚れを落とし、清潔な状態に戻します。食べかすなどが残っていると不衛生なので、念入りに掃除機をかけましょう。

掃除のポイント

掃除機をかけるときのポイントは、4方向から吸い取ること。毛並みを起こすように掃除機をかければ、繊維の奥に入り込んだゴミまで取り除けます。

余裕があれば、陰干しをしておくのがおすすめ。ラグやカーペットは意外と湿気がたまりやすいアイテムです。

徹底的にクリーニングをしたいのなら、拭き掃除やアイロンがけをやると完璧ですよ。

カーペットを自分でクリーニングする方法
カーペットのクリーニングを自分でやる!正しい方法は?

汚れたカーペットを自分でクリーニングする手順をご紹介します。カーペットのクリーニングを業者に依頼すると高額な費用が掛かるので、自宅で洗う方法に挑戦してみてください。大変ですが、身近にあるものでキレイにできます。

収納は「丸めて横置き」が基本

掃除が終わったら、ラグ・カーペットを丸めます。

丸めずに折りたたんで長時間保管すると、復元が難しいくらいに折り目が出てしまう危険があります。型崩れを防止するためにも、必ず丸めましょう。

丸めるときのポイント

ラグやカーペットを丸めるときは、パイル(毛並み)が寝ている方向を手前にして、内巻きにしてください。

外巻きにすると、保管中に繊維が傷むので注意。

[スポンサーリンク]

丸めたら必ず横置き

ラグ・カーペットを丸めたら、横置きの状態で収納します。クローゼットに立て掛けて収納すると、型崩れの原因になります。

また、ラグ・カーペットの上にモノを置くのもNG。痕が残ったり、折り目が付く危険があります。

ビニールの「収納袋」って必要?

通販やホームセンターで、ラグ・カーペット用の長いビニール袋が販売されているのを見かけます。

「ダニやホコリが付くのが嫌だ」と考え、収納袋を買う人も多いのではないでしょうか?

しかし、ビニールなどの収納袋に入れると湿気がこもり、返ってラグ・カーペットを傷めてしまいます。

適切に保管していれば、基本的に必要ありません。

ラグ・カーペットの収納方法

ラグ・カーペットを丸めたら、いよいよ収納します。

保管場所として最適なのは、「クローゼット」か「ベッド下」。収納法は3通りあります。

収納方法

  1. クローゼット内につるす
  2. 収納ケースを使って橋渡しする
  3. ベッド下につるす

クローゼット内につるす

ラグをクローゼットに収納する方法

丸めたラグやカーペットを収納したいけど、「家のクローゼットがモノでいっぱい」なんてこともあるでしょう。

そんなときは、つり下げて収納します。クローゼットのデッドスペースにつり下げれば、邪魔にならずに上手に収納ができます。

使う道具は、「よーと 」とビニール紐。ビニール紐をよーとに掛けて、そこからラグ・カーペットをつり下げます。

収納ケースを使って橋渡しする

カーペットをクローゼットに収納する方法

賃貸物件に住んでいる方など、よーとでネジ穴を空けられない場合は、収納ケースを利用します。

収納ケースをクローゼットの両側に設置し、橋を架けるようにラグ・カーペットを置きます。

こうすることで、穴を空けることもなく、通気性も確保しながら仕舞えます。

ラグ・カーペットが長い場合は折れてしまうので、必要に応じて中間に収納ケースを設置してください。

ベッド下につるす

クローゼットに、ラグ・カーペットを横置きできるほどの幅がないのなら、ベッド下のデッドスペースを使います。

ベッド下に収納するときも、つるして保管がおすすめ。ベッドフレームにビニール紐を通して、ラグ・カーペットをつり下げてください。

ベッド下は、意外とホコリがたまりやすい場所。「収納したラグ・カーペットが邪魔で、掃除が面倒になった」とならないように、つるして収納しておきましょう。

まとめ

ラグを収納するときのポイントは、掃除してから丸めて、横置きの状態で保管するのが基本です。

収納方法は3通り考えられます。クローゼットに横置きで入るなら、内側につるすか、収納ケースの上に置きます。入りきらないのならベッド下に収納しましょう。

どちらに収納する場合も、つるして保管するなど、通気性を確保してくださいね。

関連記事
部屋を広く見せるラグの色選びのポイント

床に敷くラグ(カーペット)の色を選ぶ機会があったら、アイボリーや薄いグレーなどの白に近い色を選ぶことをおすすめします。白に近い色のラグは、空間を広く見せ汚れも目立ちません。

続きを見る

-ラグ, 収納