広告

二人暮らしの初期費用っていくら必要?実際に掛かった額を公開!

二人暮らしの初期費用

あなたは、「二人暮らしの初期費用」と聞いて、どれくらいの金額をイメージしますか?

すでにネットで調べた方なら、「50万円くらい」を想定しているでしょうか。「節約すれば30万円くらいで済むのでは?」と考えている人もいるでしょう。

今まで一人暮らしの経験すらないのであれば、全く想像がつかない範囲かもしれませんね。

人によって想定額はそれぞれですが、私の過去の引っ越し経験から言えば、二人暮らしの初期費用は「100万円」が妥当です。

もし、この金額を見て「やっぱり」と思ったら、ここから先を読む必要はありません。

逆に、「なぜ、二人暮らしの初期費用だけで100万円も掛かるのか」と思った方は、私から伝えるべきことがたくさんあります。

何にどれくらい掛かるのか解説するので、じっくりと読み進めてください。

関連記事 なぜ、男女は家具選びでケンカになるのか?

引っ越しの初期費用にはどんな項目がある?

二人暮らしをスタートさせるには、ソファやベッド、冷蔵庫をはじめとした、実にさまざまな生活品が必要です。

細かく分けるとキリがないので、先に初期費用を3つのカテゴリーに分けて整理しておきましょう。

  1. 契約金(約30万円)
  2. 家具・家電・日用品(約70万円)
  3. 引っ越し代(約5万円)

では、それぞれ3つの項目について、もっと掘り下げていきます。

[スポンサーリンク]

二人暮らしの「契約金」の初期費用

二人暮らしの契約金の初期費用

「契約金」とは、物件を借りる前に、不動産会社に支払う初期費用のこと。

契約金にも、次のような細かい項目があります。

項目 費用の目安
敷金 家賃の1~2カ月分
礼金 家賃の0~2カ月分
家賃前払い 家賃の1カ月分
仲介手数料 家賃の0~1カ月分
鍵交換料 0~1万円
損害保険料 1万5千円

家賃が6~8万円前後なら、契約金は25万円前後を想定しておきましょう。もちろん、家賃がもっと高ければ、初期費用もグッと上がります。

私たちのケースでは、初期費用が20万円ほど。家賃は6万5千円の物件でした。

「敷金」や「礼金」って何?

敷金とは、入居中に大きな傷を付けた場合などに、修繕費用として当てられる「保険金」のようなもの。基本的には、退去時に敷金の一部が返還されます。

ほとんどの場合、家賃の1~2カ月分を初期費用として請求されます。物件によっては、0カ月とされている場合も。

礼金とは、大家さんに「これからお世話になります」という意味を込めた謝礼金です。敷金と違って、退去時には1円も戻ってきません。

仲介手数料は、不動産会社に「物件を紹介してくれたサービス料」として支払う初期費用です。

また、契約時には、「契約する月の日数分の家賃」と「翌月分の家賃」をまとめて前払いします(家賃の前払い)。

たとえば、契約を開始する日が1月20日の場合、1月20~31日までの12日間分と、2月分の家賃を初期費用として支払います。

契約金を安くするポイントは?

契約金と聞くと、「なかなか値切れない」と思っている人も多いのでは?

実は、工夫次第でかなり安く済ませることができます。

特に、次の項目は要チェック。

  • 礼金
  • 仲介手数料
  • 不要なオプション

たとえば「礼金」。大家さんへの謝礼金なので、私たちからすると意味のない出費です。この物件は避けましょう。礼金が1カ月と表記されている物件でも、交渉次第では0円にできます。

同様に、仲介手数料も交渉次第で下げられます。私は過去に、「仲介手数料1カ月」とされていた不動産会社を、半額にしてもらいました。

さらに、家賃が無料になるケースもあります。「フリーレント」と呼ばれる物件です。最大で家賃が3カ月無料となることも。

また、契約時には「不要なオプションがないか」よくチェックしましょう。たとえば、害虫駆除のための「清掃」。ハッキリ言って効果は期待できません。

二人暮らしの「家具・家電」の初期費用

契約金の次に気になるのが、家具や家電の初期費用ですね。

二人暮らしを考えている時点で、「あんなソファが欲しいよね?」「こんなベッドが理想」と話し合っているのではないでしょうか。

おおよそですが、家具一式は50万円、家電一式は20万円が初期費用として必要です。日用品も買いそろえるため、追加で5万円ほどを予算に入れておきましょう。

家具の初期費用

二人暮らしの家具の初期費用

二人暮らしに必要な家具は、次の表の通り。足りない家具がないか、値段と一緒にチェックしましょう。

項目 費用の目安
照明 2万円
時計 1万円
ラグ 1万円
カーテン 2万円
布団・寝具一式 8万円
ミラー(姿見) 1万円
ソファ 5万円
テレビボード 2万円
キッチンボード 5万円
キャビネット(収納棚) 5万円
ダイニングテーブル・チェア 10万円
ベッドフレームとマットレス 10万円

1LDKくらいの広さなら、二人暮らしの家具の初期費用は50万円ほどと考えておきましょう。家具は、部屋の広さや、家具のブランドによって初期費用に差が開きます。

 

家電の初期費用

二人暮らしの家電の初期費用

項目 費用の目安
テレビ 5万円
冷蔵庫 5万円
洗濯機 5万円
掃除機 2万円
炊飯器 3万円
電子レンジ 2万円
ドライヤー 5千円

二人暮らしの生活に必要な基本の家電だけでも、20万円前後は掛かります。

場合によっては、扇風機やこたつなどの「季節の家電」、食器洗い機などの「便利な時短家電」なども必要になります。

調理グッズ・日用品の初期費用

新居に必要な物は、家具や家電だけでありません。

タオルや洗剤をはじめとした「日用品」や、包丁やお箸などの「調理グッズ」、忘れていませんか?

用意すべき調理グッズ・日用品の一例は次の通り。

  • ハンガー
  • 収納用品
  • 掃除用具
  • 包丁
  • まな板
  • フライパン
  • ヘラや菜箸など
  • ごはん茶わんやコップなど

どれも金額としては大きくありませんが、積み重なると初期費用が膨らみます。

調理グッズや日用品をすべてそろえるのなら、5万円前後を初期費用に組み込みましょう。

家具・家電を安くするポイントは?

家具や家電を安くおさえるなら、

  • リサイクル品
  • お店の展示品
  • 在庫処分品

を上手に利用すること。掘り出し物が見つかるかもしれません。

また、安くておしゃれな家具は、通販でも手に入ります。スマホでいつでもチェックができて、値段も手ごろです。

気になる家具があったら、相手に写真を送って相談するのも楽しいですよ。

【プロが厳選】安くておしゃれな家具通販サイトおすすめ7選
【プロが厳選】安くておしゃれな家具通販サイトおすすめ7選

【2020年版】おしゃれな家具が手に入る、おすすめの通販サイトをインテリアコーディネーターが厳選。

二人暮らしの「引っ越し代」の初期費用

二人暮らしの引っ越しの初期費用

実家や一人暮らしの家から荷物を持ち込むなら、引っ越し代が掛かります。

引っ越しをするには、「自分たちですべてやる」か「引っ越し業者に頼む」の2パターンが考えられます。

自分たちで引っ越しをする場合

二人暮らしの初期費用をおさえたいなら、軽トラをレンタルしましょう。

自分たちで軽トラを借りて引っ越しをすれば、ガソリン代を含めても1~2万円前後で済みます。

ただし、かなりの重労働なので注意。段ボールを集めるのも大変ですし、軽トラに荷物を積むのも過酷です。それなりの覚悟を持って、臨んでください。

引っ越し会社に依頼する場合

引越会社に依頼すれば、重い荷物の積み込みから荷卸しまで丸投げなので楽です。

引っ越し会社に依頼するなら、3~6万円前後で済みます(単身向けプラン)。

もし、引っ越し業者に依頼するなら、値下げ交渉は必須。見積もりでは高額な料金を提示されますが、半値くらいに下げられるのは簡単です。

私は、電話で「7万円です」と見積もられましたが、最終的に35,000円に値下げしてもらいました。

複数の引っ越し会社に依頼して、「○○引っ越し会社は○○円でしたよ」と引き合いに出すと効果的ですよ。

まとめ

二人暮らしの初期費用について、もう一度整理します。

項目 初期費用の目安 安くするポイント
契約金 25万円 礼金・仲介手数料を交渉する
家具 50万円 通販サイトを利用する
家電 20万円 在庫処分品などが狙い目
日用品 5万円 必要に応じて買い足していく
引っ越し 5万円 業者に頼むなら他社と比較
合計 105万円 

余裕をもって算出しましたが、二人暮らしの初期費用は、約100万円を考えておきましょう。

過去の経験から言って、この金額は必要だと実感しています。

また、「二人暮らしをスタートしたけど、初期費用で貯金が0円になった」というのも不安なので、貯金とのバランスを考えてくださいね。

家具選びも、お互いの意見をよく聞いて、楽しみながら選びましょう。

関連記事
家具選びで失敗しないためのポイント3つ
家具選びで失敗したくない人が絶対におさえるべきポイント3つ

衝動的に家具を買ってしまうと、結局 使わず仕舞いになってしまうことも。そんな失敗を避けるために、家具購入前に絶対におさえるべき選び方のポイントを3つご紹介。

続きを見る

-住宅