広告

寝室を照明でおしゃれに演出!選び方とおすすめのライトは?

寝室のおしゃれな照明
寝室の照明の選び方とおすすめの照明器具を、インテリアコーディネーターがご案内します。

寝室はベッドが部屋を占領しているため、おしゃれに演出するのが難しい場所。家具のレイアウトも限定されているため、照明が空間の雰囲気を大きく左右します。

そんな重要な役割を担う寝室の照明ですが、いざ計画してみても「どんな照明器具があるの?」「組み合わせや選び方は?」など、悩んでしまう人も多いのでは?

そこでこの記事では、寝室をおしゃれに見せるための基本ルールと、おすすめの照明器具をご紹介します。

関連記事 シーリングライトは不要!寝室におすすめの照明器具はこの4つ

寝室のライティング計画の基本ルール

まずは、寝室の照明計画の基本からご紹介します。

照明は生活にうるおいを与え、快適な住まいをつくる手助けをしてくれるインテリアアイテム。照明を意識するだけで、おしゃれでリラックスできる空間を演出できます。

シーリングライトは使わない

子供部屋の天井照明

[スポンサーリンク]

日本のどの家庭にもある「シーリングライト」。実はこの照明器具、寝室では基本的に使わないのが常識です。

昼間の太陽の明るさを再現したシーリングライトの青白い光は、睡眠ホルモンの「メラトニン」の分泌をおさえてしまいます。

ベッドで横になったときも、天井のまぶしい光が視界に入り、目を覚ましてしまいます。

さらに、寝室を均一に明るくするシーリングライトの光は、メリハリのないつまらない空間を生みます。

寝室をおしゃれに、リラックスできるように演出したいのなら、シーリングライトの使用は控えましょう。

シーリングライトを使うのなら、まぶしくならない調光タイプがおすすめ。

天井にダウンライトを設置する場合は、ヘッドボードの真上に取り付けないように。

ダサいシーリングライトをおしゃれにする
シーリングライトはダサい!照明でおしゃれな部屋にする方法は?

なぜ、シーリングライトはダサいのか?その理由と、シーリングライトに変わるおしゃれな照明をご紹介します。

電球の色はオレンジを選ぶ

寝室の照明の色

照明には、大きく分けて以下の3つの光の色があります。

  • 青白い「昼光色」
  • 太陽光に近いナチュラルな「昼白色」
  • 暖かみを感じさせる「電球色」

好みもありますが、寝室に最適な照明の色は、オレンジの「電球色」。演色性に長けており、これだけでリラックスができるおしゃれな雰囲気を作れます。

「昼光色」や「昼白色」は、学校やオフィスのための照明の色。心を落ち着かせるべき寝室には向きません。

「一室多灯」がベスト

寝室にある多種多様な照明

照明のコーディネートは、小さいライトを組み合わせて効果的に使う「一室多灯」が基本です。

全体的に低い位置でぼんやりと明るくすることを意識すると、寝室らしさが演出できます。

シーリングライトのような照明1つだけだと、雰囲気に応じた「光りのムード作り」ができません。

二人暮らしの寝室であれば、シーリングライトを点灯すると、相手を起こしてストレスを与える危険もあります。

あらゆる状況や気分に対応できるように、照明は複数を組み合わせて使う「一室多灯」を意識しましょう。

ベッドルームにおすすめの4つの照明器具

次に、寝室におすすめの照明器具をご紹介します。

スポットライト

寝室の天井の照明

寝室の天井照明を変えるなら、「スポットライト」がおすすめ。

スポットライトは照らす角度を自由に変えられるので、ベッドで寝たときに光りが目に入らないように調整ができます。

寝室に絵画やポスターを飾ってあるのなら、スポットライトで照らせばおしゃれに演出ができます。

テーブルライト

寝室のテーブルスタンドライト

ベッドに入って、読書やスマホを操作することが日課であれば、手元を明るくするライトがあると便利。

ナイトテーブルの上の「テーブルライト(テーブルスタンド)」は、やわらかい光でほど良く寝室と手元を照らしてくれます。

シングルであればサイドテーブルの上に1つ、セミダブルサイズよりも大きいベッドであれば両サイドに2つ、テーブルライトを設けましょう。

照明が2つあれば、相手を起こさずに自分が好きなことを楽しめます。相手への配慮という意味でも、ベッドサイドの個々の照明は重要です。

フロアライト

寝室のおしゃれなフロアライト

「全体的な明るさが足りない」「寝室に奥行きをつくりたい」そんなときにおすすめの照明がフロアライト。

フロアライトを寝室の隅に設置すれば、視線が奥に導かれ、空間に立体感が生まれます。寝室が広い場合や、天井照明がない住居にも、明るさを補うための照明としても役に立ちます。

シーリングライトの交換が手間でも、テーブル・フロアライトくらいは用意しておきたいところ。快適でおしゃれな寝室になりますよ。

クローゼット用の照明

寝室のクローゼットの照明

寝室に備え付けのクローゼットがあるのなら、専用の照明を設置すると便利。クローゼットの中が暗いと、服の色が実物と異なって見えてしまいます。

クローゼットの照明を選ぶときは、センサー付きがおすすめ。クローゼットを開ける度にスイッチを切り替えるのは面倒です。

照明の色は、服の色を間違えなく認識できることを優先して、白っぽいランプを選びます。

おしゃれに演出するための上級テクニック

寝室をさらにおしゃれに演出するための上級テクニックを2つご紹介します。

ベッド+間接照明

寝室のおしゃれな間接照明

若い世代を中心に注目を集めている「間接照明」。やわらかで幻想的な光は、おしゃれな空間には欠かせない照明テクニックです。

寝室で間接照明を取り入れたいのなら、ベッド裏を活用しましょう。使用する照明器具は、棒状の「バーライト」がおすすめ。

ベッド裏にバーライトを仕込めば、簡単におしゃれな間接照明が出来上がります。

フロアライトなどよりも手軽に設置でき、費用も安め。簡単に設置できます。

照明+観葉植物

寝室の照明と観葉植物

ライトと観葉植物の組み合わは、もはや鉄板の照明テクニック。

ベッドサイドのテーブルライトの横に卓上の観葉植物を置けば、葉のシルエットが浮かぶのでおしゃれに見えます。

テーブルライトの光をうまく遮ることもできるので、照明がまぶしいと感じるときにも効果的。

大型の観葉植物があるなら、スポットライトを鉢に取り付け、下から上に照らしましょう。寝室の壁面に、葉の影が広がっておしゃれに演出できます。

寝室に観葉植物を置くと、よりリラックスできる空間になります。

まとめ

寝室を照明でおしゃれに演出するためには、以下の3つを意識しましょう。

  • シーリングライトは調光式がおすすめ
  • 電球の色はオレンジを選ぶ
  • 照明は複数を組み合わせて使う

寝室は寝るためだけの部屋ではありません。1日の終着点であり、出発点でもあります。

日々の暮らしを豊かにするためにも、寝室の照明を工夫して、おしゃれで快適な空間づくりを目指してくださいね。

寝室の照明のポイントは、「目線よりも低めでリラックスできる雰囲気づくり」。コレだけ覚えておきましょう。
関連記事
寝室の家具配置のコツは?レイアウトのポイントと例を徹底解説!
寝室の家具配置のコツは?レイアウトのポイントと例を徹底解説!

寝室は、くつろげる空間を演出するのがポイント。ベッドのまわりにはスペースをあけて開放感ある空間にした方が、動作の妨げにならず、ゆとりが生まれます。

続きを見る

-照明
-